ブックマーク
RSS1.0
9月17日(土)・18日(日)「明日へのラテンな音楽会3in阿佐ヶ谷」開催します。
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▼ページ下へ
[0]
9月17日(土)・18日(日)「明日へのラテンな音楽会3in阿佐ヶ谷」開催します。
投稿者:
ちゃぼ
投稿日:2011年 8月 7日(日)16時32分21秒
ふた月に1回開催するぞ!の計画どおり、9月もやります。
今回も2日間にかけて同じ場所でのんびりと開催。
続々と出演希望者が名乗り出てきてます。うれしーです。
まだまだ参加者募集中。初参加者大歓迎。
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
*
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
[
11
]
収益の使途についてのおしらせ。
投稿者:
ちゃぼ
投稿日:2011年12月13日(火)08時37分45秒
返信
震災被災者支援音楽会の収益についてのおしらせ。
第1回目の収益は被災者に直接配分しました。
2回目以降の収益は、現在保管してあります。
被災者にとって直接生き金になる利用方法を!との基本から、1回目を開催した5月はまだ公的義援金等の配分もまだだったため、被災者への直接配分を決めました。
2回目の7月以降は、1回の開催で集まる額が少なくなってきたこと・公的補償等も動き始めたこと等の事情により、より有効に利用できる使途・金額になるまでプールしておきます。
参加・協力していただいたみなさまのご理解よろしくおねがいします。
[
10
]
収益報告③販売収益からの募金。
投稿者:
ちゃぼ
投稿日:2011年10月11日(火)21時53分27秒
返信
出演者のJacob.さんが会場内で販売したCDの売上の一部を募金にまわしてくれました。
★3410
[
9
]
収益報告②募金箱。
投稿者:
ちゃぼ
投稿日:2011年10月11日(火)21時35分52秒
返信
★金額と、◆募金したくなった気分。
★5000◆のんびりとやりましょう。
★4000
★1000
[
8
]
収益報告①入場料。
投稿者:
ちゃぼ
投稿日:2011年10月11日(火)21時32分40秒
返信
●名前、★金額、◆ひとこと。
17日
●本間仁年◆まだ生きることをゆるされた僕達が感謝を忘れず、大切な人々・大切な日本を守って行けますように!
●小林まり子◆まだまだ大変なことがたくさんあると思いますが、東京からできることをしつづけたいと思います。私は合唱をしているので、歌うことで応援したいです!
●柴田晶子★1000◆気付けば私も福島県民…。出会う人みな「よく来てくれたねー」と声をかけてくれます。やさしい県民性に感動!の日々です。
●口笛★1000
●美香子&舞夏★1500◆皆様、まだまだ残暑厳しく大変かと思いますが、応援しておりますので、頑張ってください。きっと日は昇ります。
18日
●阿部道子★1000◆福島に住む親類がいますが、とっても元気に頑張っておられます。前回ラテンなコンサートでも励まされたのは、東京に住む私の方です。本当に、東北方面の方々に感動です。応援します!
●金子森哉★1000◆福島の海に山にいつも遊びに行っていました。また素晴らしい山・海がもどりますように。がんばりすぎないよう、がんばってください。
●田中多季乃★1000◆3回目のチャリティイベント、これからも頑張って下さい。
●文屋尚子★1000◆皆さんのがんばっている様子が伝わってくると、私たちも増々応援しなくちゃという気持ちになります。
●はぐぃー67★1000◆できる事からはじめます、まずは…。日本のために のむ。Love&Peace&Beer
●アルマンG★1000◆(前回は来られませんでした。)半年。何が好転しているのだろう?と福島の友人・知人と話すたびに思います。東京のはずれで細々と考える日々です。
●ヒトピー★1000◆被災者の人は本当に大変だと思います。少しでも役に立てればと思います。
さいとうけん★1000
●遠藤恭子★1000◆ありがとうございます。
●Ton★1000◆いわきボランティアセンターの活動は土・日のみになってきたようですね。近いうちに自転車輪行してこの目で見にいきたいと思います。できることをできるように何かしていきたいと思います。
●近藤一雄★1000
●ムーミン★1000◆郡山から来ました。郡山は津波はありませんでしたが放射線量が高く、子供たちをはじめ人口が減っています……。お互い頑張っていきましょう。
●ゆかり★1000
●73's? ★1000◆3回目にやっとたどり着きました。いわきに寄って来たので遅くなりました。郡山からの参加、被災者仲間です。
●アロハ★1000◆まだまだ大変でしょうが、心は豊かに。毎日がスタート地点に立つような日々ですが、少しづつですが前に進んでいきましょう!応援しています。
●たなかまさひと★1000◆明日は必ず明るい日です。
●ききみみ★1000◆いつかいわきに行こうと思っています。離れていても一緒に歩いていきたいと思っています。
[
7
]
こんな音楽会でした。
投稿者:
ちゃぼ
投稿日:2011年10月11日(火)21時02分15秒
返信
うわ、ふた月近くも報告が遅れてしまいました…。
申し訳ありませぬ…。
では、まずは2日間の報告。掲示板に載せた内容そのままですが。
17日。
1630準備開始。
出演の高木満理子さんと柴田晶子さんも到着、準備のお手伝いしてくれました。
で、18時、定刻スタート。まずは高木・柴田組。
学童保育から居残ってくれた親子に向けての口笛・オルゴール・操り人形のパフォーマンス。なんとも贅沢な空間であることか。
続いてギター弾き語りの仁(きみ)。
今回もマイクなしでじっくり聴かせてくれました。
飲んでーのんでー!の歌の時には実際に飲んでいる人もいたし。大爆笑。
少ない人数だったけど、みんなで飲んで食べて歌って楽しみました。
そして18日。
横浜での演奏のあと14時よりスタート。
14時、マトリョミンの遠藤恭子さん、Jacob.さんのギターをバックに演奏。
その不思議な音色とかたち、子供達も大人も興味津々。演奏後に輪をつくってみんなで演奏体験。
続いて15時、かしわばらはねみ。ふだんのライブと違って、間を空けずに演奏。
なつかしい曲もいっぱい。そして先週録音した曲も。
客席のみんなも打楽器持って演奏に参加しました。
ラテンの2人も他でのライブのあいまに到着、すぐに次のステージに上げる。
16時、Hisayo・英子にちゃぼとこすげ。かつてのアラヘンテ以来の共演となる英子さん、ますます魅力的な声。
なんと今月3回目の共演となるHisayoさん。そのパワフルなピアノにみんな大喜び。
そしてこすげのボンゴ、ひさびさに聴いた。やっぱりよいねー。
会場のみんなも叩いて踊って歌って、すごくいい雰囲気。
17時、ピアノ弾き語りのたなかまさひと。3回連続参加ありがとー。
1月に茅ヶ崎で共演した曲を再度共演。演奏していてすごく楽しい曲、またやりましょー。
18時、Jacob.さん登場。前回はエレキギター、今回はアコースティック。
いろんな人をステージにあげて共演。ピアノソロでは美しいメロディをじっくりと。
変幻自在のステージで楽しませてくれました。
19時、やぎたこの2人。やぎさん、待望の初参加。
譜面もなしで次々と曲が出てくる。2人の息もぴったり。とことん安心して聴ける。
フィドル、オートハープといった楽器も登場、カラフルな音で楽しませてくれました。
全プログラム終了後、こすげの親指ピアノとちゃぼボンゴでちょこっとあそぶ。
そしていわきのYUKARIが顔出してくれたので、ステージに上げる。歌声にみんなうっとり。
3クラーべでしめ。おつかれさーん。集まってくれてありがとうでした。
そんな2日間でした。
[
6
]
出演順と時間は。
投稿者:
ちゃぼ
投稿日:2011年 9月13日(火)07時05分21秒
返信
出演順、決めました。
17日
18~
高木満理子・柴田晶子
2人とも今福島県在住。口笛のデュオ、今回もいちばん大きい拍手かな。
19~
仁
今回も最年少出演者。この音楽会への参加をすごく楽しみにしてくれています。
18日
14~
遠藤恭子
マトリョミンの面白い音色とその演奏方法、必見必聴。体験演奏もぜひ。
15~
かしわばらはねみ
3回連続参加。先日新曲のレコーディングを行なったばかり。
16~
Hisayo・斎藤英子
ラテンのピアノとボーカル。少ない人数だけど熱いサルサを演じます。
17~
たなかまさひと
3回連続参加。ピアノ弾き語り、今回も全曲オリジナルかな。期待。
18~
Jacob.
今回もギターとピアノを駆使し、他の出演者たちとの共演もしてくれる予定。
19~
やぎたこ
毎回参加の辻井貴子さん、いよいよデュオで登場。やぎさん、まってましたー。
[
5
]
今回の開催時間は。
投稿者:
ちゃぼ
投稿日:2011年 9月13日(火)06時46分30秒
編集済
返信
隔月で開催というせわしない?頻度もあって、今回はちょっと出演者少なめです。
その分じっくりと聴くことができます。
いわきからの参加は今回なし。ざんねん…出てくるだけでも大変ゆえ。
両日とも、20時くらいまでの開催にしようと思っています。
毎回、遅い時間帯にはお客さんが減ってくることもありまして。
18日は、ちゃぼの都合により音楽会は14時からのスタートとなります。
その時間までは、入場料なしのカフェタイムとなります。
誰か演奏してくれる人いるかも。よろしかったらそのカフェタイムからのんびりしてってくださいな。
[
4
]
出演者追加。
投稿者:
ちゃぼ
投稿日:2011年 8月29日(月)07時48分8秒
返信
柴田晶子 福島 口笛奏者 5月に続き参加。
遠藤恭子 神奈川 マトリョミン奏者 初参加(7月に来場してくれました)
柴田さんは最近、郡山市へ移住しました。
みなさん、マトリョミンってわかりますか。その音色と演奏する姿、必聴必見。
[
3
]
現時点での出演者は。
投稿者:
ちゃぼ
投稿日:2011年 8月25日(木)10時53分32秒
返信
過去に参加してくれた方が、またぜひ!と参加表明続々。ありがとうです。
仁(きみ) 東京 ギター弾き語り 7月に続き参加。
高木満理子 福島 口笛奏者 3回連続参加。
Hisayo 東京 ラテンピアノ 5月に続き参加。
英子 東京 ラテンのボーカル 初参加(毎回来場してくれました)
かしわばらはねみ 東京 ギター弾き語り 3回連続参加。
たなかまさひと 東京 ピアノ弾き語り 3回連続参加。
Jacob. 神奈川 ギター/ピアノ 7月に続き参加。
やぎたこ 神奈川 カントリーデュオ たこさんは3回連続参加、やぎさんは待望の初参加。
たのしみです。
[
1
]
同じ会場でやります。
投稿者:
ちゃぼ
投稿日:2011年 8月25日(木)06時17分33秒
返信
会場は過去2回と同じ、ミュール・キッズハウス。
阿佐ヶ谷駅すぐそば。
http://www.la-mure.co.jp/kids/
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
ちゃぼのラテンな日々。
(20)
◇
いわき市内の学校で作成した寄せ書き旗。
(10)
◇
12月17日(土)・18日(日)「明日へのラテンな音楽会4in阿佐ヶ谷」開催しま…した。
(5)
◇
9月17日(土)・18日(日)「明日へのラテンな音楽会3in阿佐ヶ谷」開催します。
(10)
◇
ちゃぼ顔いろいろ。
(36)
◇
7月30日(土)・31日(日)「明日へのラテンな音楽会2in阿佐ヶ谷」開催します。
(23)
◇
5月15日(日)「明日へのラテンな音楽会in阿佐ヶ谷」開催します。
(60)
◇
ちゃぼがらみの新聞記事。
(36)
スレッド一覧(全8)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成