ブックマーク
RSS1.0
足あと帳
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
次の100件≫
▼ページ下へ
[0]
足あと帳
投稿者:
管理人
投稿日:2019年 4月16日(火)21時24分19秒
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ何か一言残していってください♪
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
*
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
[
10
]
冬に冠羽を残したコサギ
投稿者:
竹内 寛
投稿日:2021年12月11日(土)22時17分31秒
編集済
返信
初冬となった12月2日に、みどり市笠懸町の阿左美沼で会ったコサギです。
繁殖期に現れる2本の長い冠羽は、いつもなら8~9月頃には抜けてしまうでしょう。
ところが、この個体の場合は12月になっても冠羽(1本?)が抜けずに残っていました。
珍しい例かと思い、このコーナーに投稿してみます。
この季節ですから、背中でカールしていたはずの繁殖期の飾り羽は見られません。
[
9
]
ヒドリガモ
投稿者:
鴨観察
投稿日:2021年10月21日(木)23時25分22秒
返信
①鼻孔上部の割れ。
②尾筒の欠け。
③尾羽の欠け。
観察確率が少ないので記帳しました。
[
7
]
オオタカの狩り
投稿者:
岩田
投稿日:2020年 1月23日(木)19時29分15秒
返信
2020年初のMFを巡回していたところ、オオタカが川疎林に止まっていたので暫く観察。 いきなり飛び出し、ハクセキレイにロックオンしたが失敗、かわりに近くにいたカワセミが驚ろいて飛び出してしまい 逃げ切れず餌食になってしまう。
かわいそうだが、これも自然の掟か?
[
6
]
オシドリのデザイン
投稿者:
ヤマダ
投稿日:2019年12月26日(木)22時20分39秒
返信
11月初旬の探鳥会で1羽だけいたオシドリが一カ月程同じ所に留まっていました。顔を背中に埋めたまま動かなかったのですが、一度だけパタパタをしてくれました。まあるいお腹に短い翼、それで飛べるの?てくらいアンバランスに見えますが、角度によるものと思います。ところで、オシドリのデザインは誰がしたのでしょう?オシドリといえば銀杏羽が特徴ですが、それだけではありません。全身多彩な色彩で微妙なグラデーションと光沢があります。“性淘汰”のなせる業でしょうが、あんな凝ったデザインになった理由や過程は分かりません。『自然界に無駄なものは無い』という言い方をする場合がありますが、動物の形態や行動には必ず合理的な理由があるという前提で考えると無理矢理の理由付けをしてしまう恐れがあります。・・・無駄な部分はあると思います!そしてその無駄な部分は私たち人間の美意識や遊び心に繋がっていると思います!
[
5
]
稲穂
投稿者:
散歩
投稿日:2019年10月29日(火)22時21分38秒
編集済
返信
台風19号による濡れた稲穂を田んぼで天日乾燥期間に現れたノビタキさん。
[
3
]
痕跡
投稿者:
散歩
投稿日:2019年10月17日(木)00時08分53秒
返信
台風19号の被害が残る藤岡市公園、観客1名前の翡翠演技は「ペリットを吐く」でした。
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
次の100件≫
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
イソヒヨドリ情報
(24)
◇
足あと帳
(9)
◇
新ホームページに要望すること
(1)
◇
ワカケホンセイインコ情報
(2)
◇
夏を越すカモたち
(8)
スレッド一覧(全5)
他のスレッドを探す
スレッド作成
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成