流しのつまりは直ったようです、出張料金、基本料金、いろいろとかかるのですね。 更に二階の洗面所も洗剤を入れてもらいました。4万以上とかなりの出費です。
昨日夫がスマホをいじっていて 今までの写真を消してしまったようです。ヤマダのドコモに行く予定だったので、詰まりが直ってから出かけました。
お昼は又鳥屋さんの蕎麦セットになりました。
寿さん家はナポリタンをご主人が作ったのですね。夫は焼きそばは作りますが、洋風はダメです。
お昼ですね。
チャメままさんのご主人はさつまいもとカップラーメンですね。
お芋好きなのですね、小さい頃からかしら?
その頃に比べるとお芋は格段に美味しくなっていますけど。
ナイルさんちのお昼は?
家はスパゲティのナポリタンで、スパゲティで夫が作れるのはこれだけなので。
私が留守の時は卵かけご飯と朝の残りのみそ汁でした。
最近は留守の時が無いので食べられないから、たま~に朝、卵を置いておくと嬉しそうに食べています。
大好きなのですよ。
私は生は苦手です。
小学生の時はかけっこがいつもビリで、生卵を飲んでいくと速くなると言われて無理やり飲まされましたが、卵もかけっこも無残(´・ω・`)。
アメリカはバイデン氏が大統領に就任されたのですね。
チャメままさんは良く眠れてデイケアに行けたようで良かったです。
ナイルさんちは流しが詰まりましたか・・修理に3万円はイタイですね。
排水管を取り替えるの?
チャメままさん大変でしたね。
梅お母さん何事も無かったように元気が出て良かったです。
田舎の施設からもよく連絡げあります、今は面会が出来ないから連絡は密に?でしょうね。
チャメままさん今までもいろいろありましたよね、これからも頻繁になると思います、義姉さんと仲良く協力して助けてあげてください。
家では流しが詰まっています修理をお願いしてきていただいています、3万もかかるそうです。ショックでし。
おはようです~。
今朝は-3℃でした、今まだ-1℃寒いわけですね。
ことぶきさん 夕べは疲れちゃって良く寝られました。
チャメも母ちゃんが居なくて昼間良く寝なかったのか爆睡でした。
今朝はお雑煮を作りました。豚肉が無かったので
お揚げとちくわ・いわしボールを入れてみました。
お昼にお餅を焼いて食べてね?と旦那に言いました。
私がいな時(デイケア)はカップラーメンとサツマイモなのですよ。
そうそう、夕べサツマイモも蒸かしておきました、
どこまで芋好きなんだかねぇ~。
デイケアにいってきま~~す。
1月21日 木曜日です。
晴れているけど春にはなりそうにありません、うちのだんなさん、何処から仕入れてきたのかしらね。
私が寒い寒いと言うものだから作り話をしたのかも。
チャメままさんゆうべは眠れましたか。
一緒に連れて帰りたかったよね~
親の気持ち娘の気持ち、よくわかります。
でも施設で良くお世話して下さるようだから任せたほうが安心かな。
マスクは不織布でないとだめなのですか・・
仕入れておかないと売り切れてしまうわね。
こんばんは~。
ことぶきさんありがとうです~。
本当ね、顔が見られてお互い嬉しかったですよ。
入院か!と言われると覚悟してましたから。
一緒に帰ると手を放さないのよ。
心配だけど、安心して帰って来ました。
それからね、マスクの事!
不織布のマスクでないと玄関で注意されてました。
梅ちゃんと一緒の職員さんも注意されたそうですよ。
1番飛沫を防ぐのは不織布と結果が出たそうです。
デイケアでも布マスクや、流行りのかっこいい色付きマスク?
を禁止?です。
あのアベノマスクはなんだったのか?ですよね。
ことぶきさん 買い置きをしておいた方がいいかもねぇ~。
> こんばんは~。
こんばんは。
> 今朝はビックリでした。
> 生協の申し込みをかいていたら、義姉さんがやって来て
> 梅ちゃんが体調不良でこれから病院へ行くと、施設から
> 聯絡が来た。
> 保険証を持って行くけど行く??勿論!!
> で行って来ました。
> 酸素をやってきた梅ちゃんはそれでも、良くしゃべる事!!
> 呼ばれるまでが長い。血液検査してレントゲン撮って…
> 診察の結果は一過性な物でしょう~、で3日分の薬が処方されました。
心配されましたね、でもお話もできて良かった!顔も見られて良かったですね。
お義姉さんも頼りになる義妹さんと一緒で心強かったことと思います。
> 年寄りは朝の気分が悪いとご飯もいらない、
> 腰も痛い、なんですsが
> 普段から食欲旺盛なので施設でも大事を取ったようです。
すぐ連絡をして下さる施設のようで安心ですね。
> やれやれです。ホッとしてお腹が空いて
> お弁当を買って帰って来ました。
> 2時半でした。
お疲れさまでした、落ち着いたようでもやはり心配で眠れないと思いますが寝てね~